@くれちゃん-b4g

おはようございます😊
今、朝の片付けが終わって、聴いていたのですが
Matoさんの歌声は、やはり心落ち着かせてくれる
癒される歌声ですね✨✨🤗
この曲も、素敵な歌声👏👏👏

@ナンチャン-d5f

この曲は、1988年のオリジナル版と1993年のリメイク版がしばしば比較されるようですね。曲に対する作者の想いも移り変わるのでしょうね🙆 
やはり隠れた名曲のひとつですね🙋 弾かれているギターがいつもと違いましたか⁉️
いつも素敵な演奏をありがとう🙋ございます。楽しみにしています。

@haruko201111

いい歌ですよね🎶
この歌、ほとんど知らなかったんですが、最近、覚えはじめてまして…
Matoさんの唄声、繰り返し聴かせて頂きました。
すべてが美しい🌟
概要欄にある歌詞の解釈を読んで、その奥深い繊細さに、感動しました。
同時にこの歌の難しさもわかって、私ごときが手を出していいのか…と💦😅
素敵なひと時を頂きました🎉
ありがとうございます💖💖💖👏👏👏

@KMsong

そうですねぇ、
あの学生運動の最中にいた、あの(先輩)連中は、青かったけど
芯もあったような、、、そんなことを憧憬をもって思い出します。
そのあとの、世代であった私の頃は、「斜」を気取ったような感じ、ですかね。
僕は「僕」という一人称を、男性かな、と思いつつ聴きました。

さまざまな人の、それぞれの想いで「聴ける」、いい歌ですね、やっぱり。
ありがとうございました。

@Mvu0602

congrat for the 1 thousand folowers3>

@garyfan98

Mato Tubeさん 「ひとり上手」で登録させてもらった者です。また懐かしい歌のUPをありがとうございます。
優しい弾き語りに癒されます。 寝る前に聞いていますが、ほっとした気持ちで眠れそうで^^。
みゆきさんのオールナイトニッポンを番組終了まで聞いていたことを思い出しながらw。