自分に酔ってる歌い方じゃなく、この曲を大切に歌っている感じ。一言一句大事にしている感じが常に伝わってくる。胸が締め付けられる切なさ。聞いているだけで泣きそうになります。ありがとう。 補足 自分に酔うことは自分の世界に入ることで大切だと思います。それを歌い方に出すよりも、曲のメッセージを届けることを重視する歌い方の方が個人的に好きだというだけです。Mr.Childrenの桜井さんが昔そのようなことをおっしゃっていたので、思い出してコメントしました。
歌が上手い人はどこにでもいるけど、聴く人の心を震わせられる人だけが歌手になれるんだろうなあ、彼女の歌を聴いてると本当にそう思う。
「類」「息吹」この2人の名前が歌詞に入ってるのが本当に好きすぎる
こんなに大切に歌って こんなに優しく強く 声も音程も全くブレず まるで音源かのように 完璧に歌えるのに 手が震える程緊張してるって 実力があるのに謙虚ですっごく素敵だなって思いました。
ヘッドホンを抑える指先が震えていて、どれだけの緊張の中で歌ったんだろうと考えると本当にすごい ikuraちゃんの歌で救われる人、きっとたくさんいるんだろうなぁと思う
歌い終わった後にヘッドホンを触ってる手が震えているのをみて、本当に同じ人間なんだなって実感した。 でもその緊張が歌に現れないで綺麗に歌い切るプロ根性に本当に尊敬します。 皆様沢山のいいね、コメント本当にありがとうございます🙇♀️
何度聞いても第一声の「いま」で鳥肌が立つぐらい美しい声
こんな素晴らしい曲を母国語で聴けるなんて。これほど日本に生まれてきて良かったと思ったことはないよ
いくらちゃん最後手震えてる… きっと一般人の私なんか想像つかないプレッシャーとか緊張をしてるのかな。 歌ってる時もなんとなく緊張が伝わってくるし大丈夫だよってついつい言ってあげたくなっちゃう。 伸び伸びこれからも頑張ってくださいね。
『あぁ』とか『あぁ゛』が痺れるよな。『゛』の使い方が巧い。
マジで原作を上手く歌詞に落とし込んだAyaseさん凄すぎる。 それを歌い上げるikuraちゃんの美声で涙腺崩壊
これで3つ「夜に駆ける」「群青」「優しい彗星」歌ってるけどどれも何回聴いても飽きないし声がとても響く。
ikuraちゃんの「あぁ」が死ぬほど好き
最後に手が震えてるのが凄いガチで歌ってるんだなって思った
BEASTARS大好きなので、こんなに素敵な曲にしてもらえて感激しました。「ルイ」と「イブキ」の関係は短かったですが、心と心のつながりがあったんだ、とより作品にも深みがでたように思います。歌詞に二人の名前が入ってるのも天才…FIRST TAKEで聞けて感動…
''無情に響く銃声が夜を引き裂く 別れの息吹が襲いかかる'' のとこが個人的にめっちゃ好き...
コロナだなんだと苦しいことの多い時代になったけど、この才能が埋もれずに世に出る時代になって本当に良かったと思う。
コメントに「口から音源」とか”She is eating CDs“とか、ちょっと違ってほぼ一緒で万国共通だな
体も指も吐息すら震えてるのに 歌声は震えずにいてすごい… 緊張と不安の中で歌を届けてくれて ありがとう……🥲感動した。
@yoasobistaff8041